Loading...

id+ インテリア デザイン プラス

インテリアデザイン・建材のトレンドを伝えるメディア Presented by 商店建築

第47回 Japan Home Show & Building Show 2025/一般社団法人日本能率協会

2025.09.26 | インフォメーション

日本の建築業界を代表する展示会「第47回ジャパンホームショー&ビルディングショー」が、2025年11月19日(水)から21日(金)までの3日間、東京ビッグサイト西展示棟にて開催される。本展は1979年に住宅設備展として誕生し、以来、建築・建設業界における商談の場を提供し、多くの企業の発展を支えてきた。今回もまた、業界を横断する多彩な出会いと新しい価値を創出する舞台として注目されている。



ホームショー4


本展は「建築+インテリアWEEK」と題し、「JAPANTEX2025」「アジア・ファニシングフェア2025」をはじめ、ビルメンテナンスやクリーン関連の展示会とも同時開催される。これにより建築・住宅・インテリアに関わる幅広い関係者が集結し、出展者と来場者を結び付ける絶好の機会となる。今年は36都道府県・10カ国以上からの参加(2025年9月2日現在)があり、国内外合わせて約600社(建築+インテリアWEEK合計)が出展する。毎年26,000人を超える来場者を迎え、工務店や設計事務所、デベロッパー、リフォーム会社などとの商談が活発に行われている。
展示内容は、新築からリフォーム・リノベーションまで幅広く網羅し、建材・部材、住宅設備、インテリア・家具、オフィス空間デザイン、ソフトウェア、省エネ・創エネ関連技術など24カテゴリーで構成される。今年は「医療・福祉ゾーン」や「塗料関連カテゴリー」が新設され、より多様なニーズに応える展示が広がる。さらに、職人や現場向けの製品、和風・和モダンをテーマにした特設カテゴリーも用意され、従来以上に来場者の関心に応える内容となっている。
また、地域の魅力を伝える「ふるさと建材・家具見本市」は20周年を迎え、北海道や青森を含む11の自治体が出展予定である。地場産材や地域発の住まいづくりを紹介するこの取り組みは、日本各地の素材や知恵に光を当てる存在として年々注目度を高めている。地域の技術や文化を再評価する試みは、まさに「日本再発見」の象徴といえる。
加えて、会期中は40本以上の講演会やセミナーも開催される。建築家・藤森照信氏による「自然を生かした建築の作り方」、日建設計チーフデザインオフィサー・山梨知彦氏による「生成AIと建築」など、第一線で活躍する専門家が最新の知見を共有する予定である。業界の未来を見据えるヒントが数多く得られる場となるだろう。
「第47回ジャパンホームショー&ビルディングショー」は、日本の建築業界における最大級のビジネス創出の場であり、新技術やサービスを発信したい企業にとって理想的な舞台である。来場者にとっても、最新の製品やソリューションを体験し、地域の特色や伝統に触れることで、日本の魅力を再発見できる特別な機会となる。
ぜひこの貴重な3日間に参加いただきたい。



来場予約:
https://www.jma-exhibition.com/autumn/jp_jhbs/registration.php

PickUp Seminar

山梨氏


11月19日(水) 14:20~15:10
「生成AIと建築」
山梨知彦(日建設計チーフデザインオフィサー)



藤森氏


11月21日(金) 11:40~12:30
基調講演「自然を生かした建築の作り方」
藤森照信


PickUp Company

関ヶ原石材


関ヶ原石材
KISEKIシリーズ「Strad.」「Antolini」の天然石の世界観を住空間に落とし込んだブースを設置。石材を用いた家具やアートパネルも展示し、上質なインテリア提案を行う

モリリン


モリリン
廃棄衣料・繊維を再資源化したリサイクルボード材「PANECO® board」を紹介。2026年初旬に量産予定で、大型サイズに対応し、月約600トン・年間約7,200トンのアップサイクルを可能にする

IMG_2454


ローランド ディー.ジー.
空間デザインに幅広い表現を提供するローランド ディー.ジー.は、「凹凸」や「陶器」で特別な空間を演出。エンボス表現×フルカラー印刷で魅せる「DIMENSE」。他にも精巧なセラミックオブジェクトを造形する「パウダー3Dプリンター」など、魅力的なサンプルを展示

エービーシー商会


エービーシー商会
初出展となる今回は、ブースを2つに区切り、洗面カウンターや断熱材などの建築保護材を紹介する。クオーツストーン
製カウンター「バレッサフィット」は、排水面に急な傾斜を設けたシャープな角型ボウルと、排水金具を隠すプレートによるすっきりとしたデザインが特徴だ

一般社団法人日本能率協会

  • TEL. 03-3434-1988

一覧に戻る

PAGETOP