Loading...

id+ インテリア デザイン プラス

インテリアデザイン・建材のトレンドを伝えるメディア Presented by 商店建築

  • Home
  • 記事を読む
  • レポート
  • 洗練された製品デザインと多様なバリエーションが空間の付加価値を生む/テス・ライティング

洗練された製品デザインと多様なバリエーションが空間の付加価値を生む/テス・ライティング

2025.07.28 | レポート

上/「ホテル日航プリンセス京都」の客室、ベッドルームに「Xida」が導入された事例。折り上げ天井に間接光を表現し、柱まわりなど寸法の異なる箇所に合わせたサイズの器具を用いて、空間全体の光の統一感をもたらしている


東京・浅草橋に本社を構え、大阪、名古屋、福岡を拠点に照明関連の製品開発から生産、供給までを一貫して手掛けるテス・ライティング。商業空間に欠かすことのできない間接照明や棚下照明などを中心に幅広いカテゴリーの器具も取り扱い、色温度やサイズのラインアップも豊富。品質や価格、納期といった点を追求しながら、特注も可能であるため、さまざまな現場に対応することができるメーカーだ。
同社の製品の中でもニーズの高い製品の一つが、ホテルを始めとする上質な空間を演出する間接照明。特にAC100V 間接照明器具「Xida(シーダ)」は、天井を始めとする美しいライティングデザインの質を高める存在として注目を集めている。同製品の特徴としてまず挙げられるのが製品の形状がコンパクトであること。断面の幅は8㎜、高さ12㎜で、従来の製品よりも小さく、設置場所の深さがあまりない場合でも間接光を表現できる。製品の外装もスマートで、取付けグリップも本体寸法内に収まり、光源を見せるライン照明としても注目だ。加えて、光量がハイパワータイプであり色温度の多彩な調整をできるため、あらゆるシーンに合わせやすい。そして、最大のメリットと言えるのが長さのバリエーション。最短50㎜から、50㎜刻みで最長3000㎜までの60パターンがラインアップし、連結すれば最長5000㎜と、さまざまな箇所での施工が容易となっている。広い天井面に直線的な光が必要なケースや、細かく入り組んだ柱周りなどを統一感のある光で計画できる。
また、同社の製品は世界のさまざまなメーカーの調光器システムに高い互換性を持っているのもポイント。ラグジュアリーホテルなど、照明のスイッチでもオリジナルのディテールにこだわる空間にも対応しやすい。「Xida」を始め、同社の多岐にわたる照明との組み合わせで、理想の光の表現を後押ししてくれるはずだ。これらの製品は、各事業所のショールームで実物を体験可能。テス・ライティングの光で、よりクオリティの高い空間表現を追求してみてほしい。



間接照明器具「Xida」は、コンパクトな断面形状でありながら、ハイパワータイプで器具連結時も均一な発光が可能。10 種類の色温度から選ぶことができる
間接照明器具「Xida」は、コンパクトな断面形状でありながら、ハイパワータイプで器具連結時も均一な発光が可能。10 種類の色温度から選ぶことができる


テス・ライティングの東京ショールーム。このほか、大阪、名古屋、福岡の拠点でも同社の製品を体感できる
テス・ライティングの東京ショールーム。このほか、大阪、名古屋、福岡の拠点でも同社の製品を体感できる


テス•ライティング

一覧に戻る

PAGETOP