Loading...

id+ インテリア デザイン プラス

インテリアデザイン・建材のトレンドを伝えるメディア Presented by 商店建築

美しさと機能性が調和するイタリア発の家具ブランド/Sitia

2025.07.28 | レポート

上/アウトドアでも使用可能なエレガントなデザインが特徴の椅子「JAPAN」。テーブルは、象徴的なアルミ製のベースが特徴の「AMANTIS」。天板はサイズや形状、素材が選べ、脚部もさまざまな高さが用意されている


2002年にイタリア・ヴィツェンツァで生まれた家具ブランド、Sitia(シティア)。「the human contract(人間の契約)」を理念に掲げ、人と人が暮らす空間の結びつきをテーマにした製品を生み出している。メイド・イン・イタリーにこだわり、職人のハンドメイドや現地のサプライチェーンの強みを生かしながら、最高級の素材と、細部に至るまでの美しい仕上げ、機能性にも優れた製品が特徴だ。
同ブランドのクリエイティブディレクションを務めるのは、イタリアのクリエイティブデュオ、Barbieri Magalini。Sitia の理念である人間味や創造性を感じさせることに加え、寸法や生地、素材の選定など、ユーザーのニーズに合わせたカスタムメイド、多様な使い方や設置するシーンを想定したデザイン、そして、日本の空間にも親和性のある素材づかいにこだわっているという。「Sitiaの家具は、美しさだけでなく、それを使う人それぞれを満足させるデザインが特徴。座り心地、生地の質感や色合いに加え、使い勝手の良い機能性など、Sitiaの家具を一つ置くことで日々過ごす空間がより豊かになることを目指しています。また、イタリアと日本に共通する美意識であるミニマルやクリーンなイメージと共に、石や木といった自然素材が、さまざまな場所に調和するはずです」とBarbieri Magaliniの Marco Magalini氏は語る。
アウトドアでの使用も可能な椅子や、さまざまな形状のオットマン、PC作業など多用途に活用でき天板が一体となったスツールなど、空間のアイコンとなるような造形と、家具としての機能性にこだわったアイテムがラインアップする。色鮮やかで斬新なパターンが特徴のイタリア・ミラノの最高峰の張り地、DEDAR(デダール)も使用。他に類を見ない表現を追求している。イタリアを始め、ラグジュアリーなホテルでの納入実績が多く、今後日本でもデザイン性の高いホテルを始めとしたコントラクトシーンでの使用が見込まれている。これらの製品は、東京・五反田の東京デザインセンター内にあるIL DESIGN(正規輸入販売代理店)で実物を体験することができる。
(ショールーム来場の際は事前に予約のこと)



ーブした、包み込むようなシェルと、特徴的な輪郭を持つシートがポイントのアームチェア「PERGY」。豊富な種類の生地や色、仕上げの中から選択可能。右手前のスツールは「PERGY pouf」。豊富なカバーリングがそろう
ーブした、包み込むようなシェルと、特徴的な輪郭を持つシートがポイントのアームチェア「PERGY」。豊富な種類の生地や色、仕上げの中から選択可能。右手前のスツールは「PERGY pouf」。豊富なカバーリングがそろう


有機的な形状のオットマンコレクション「NEBU」(左奥、右奥・手前)。さまざまなサイズや形状、色、柄を組み合わせて、空間やスタイルに合ったユニークなコーディネートが可能。左手前は「PERGY pouf」
有機的な形状のオットマンコレクション「NEBU」(左奥、右奥・手前)。さまざまなサイズや形状、色、柄を組み合わせて、空間やスタイルに合ったユニークなコーディネートが可能。左手前は「PERGY pouf」

IL DESIGN

一覧に戻る

PAGETOP