-
人々の生活に水のある歓びを提供する、水まわり空間を総合提案する国内メーカー/SANEI
2025.07.28 | レポート
-
上/SANEI が提案する領域は、水の流れにとどまらず空間へと広がっていく。水まわりの総合ブランドとして、十人十色のライフスタイルに寄り添い、あらゆる空間とあらゆるシーンを彩る
SANEIは、大阪に本社を構える水栓などの水まわり製品の総合メーカーである。1954年の創業以来、“人類ある限り水は必要である”の理念のもと、独自の技術や自由な発想で水まわりに関する多種多様な製品を生み出し続けている。
製品の企画・開発から鋳造、加工、研磨、最終の組み立てまでを自社一貫体制で担う。SANEIの提案領域は、“線”から“面”へ、“水道(みずみち)”から“水域(みずいき)”へと、水の流れにとどまらず空間、さらにライフスタイルにまで広がり、幅広い商品ラインアップを展開する。
SANEIでは、これまでも、デザイナーとのコラボ商品など意匠性の高い商品を発表してきたが、2025年、改めてデザイン水栓シリーズをとりまとめた新ブランド「sʌnei(サネイ)」を立ち上げ、展開を開始。設計者やインテリアにこだわるオーナーに向けた専用カタログも発刊されている。
また、高機能の商品も多数展開しており、予洗い水栓「PrePashu+」は、電気を使わず、コップやマグカップを押し付けるだけで水洗いできるグラスウォッシャー。プライベートパーティーでは飲み物をチェンジする際にゲストを待たせることなく素早く洗うことができ、また、クラブやバーなどではグラスを洗うという行為自体を演出として魅せてくれる。その他、ウルトラファインバブル付きの混合栓や水栓洗濯機パン、洗濯機ホースの新商品、音声認識やタッチパネル商品など高機能かつデザイン性に優れたプロダクトがそろっている。
SANEIは、「EXPO2025 大阪・関西万博」にもブロンズパートナーとして参画し、来場者が快適に過ごせるように会場内の手洗い施設や若手建築家が設計を手掛けた施設に700個以上の水栓を提供。また、近年、商空間での需要も高まっており、外資系ホテルを始めとする多くの商業施設に導入実績を持っている。
水栓とは必要不可欠であり、誰もが当たり前のように使っているツールだ。だからこそ、空間を構成するインテリアの大切な要素としてこだわってほしい。SANEI は、そんな人々の生活に新たな価値観を提案するメーカーとして、今後もさらに技術力とデザイン性を追求していく。
予洗い水栓「PrePashu+」は、アイランドキッチンの場合は対面からでもアクセスでき、例えばプライベートパーティーで赤ワインから白ワインに切り替えるときなどでも、ゲストを待たせることなく、素早く洗うことができる。シンプルでソリッドなデザインである上に、不使用時にカバーを閉じれば、さらに空間へと溶け込んでくれる。カラーも多色展開を予定しており、インテリアに合わせた選択が可能だ
SANEIブランドの一商品であったデザイン水栓を、改めて「sʌne(i サネイ)」ブランドとして位置づけ。同ブランド内の「SUTTO」は無駄なものを削ぎ落したミニマムなデザインで、住空間だけでなく、商空間にもマッチする
SANEI
- TEL. 0120-06-9721
- URL. https://www.sanei.ltd/