-
【PR】家具の美しさと機能性が調和するイタリア発の家具ブランド Sitia/IL DESIGN
2025.07.28 | インフォメーション
-
2002年にイタリア・ヴィツェンツァで生まれたSitia(シティア)。「the human contract(人間の契約)」を理念に掲げ、人と、人が暮らす空間の結びつきをテーマにした製品を生み出している。メイド・イン・イタリーにこだわり、職人のハンドメイドや現地のサプライチェーンの強みを生かしながら、最高級の素材と、細部に至るまでの美しい仕上げ、機能性にも優れた家具が特徴だ。
同ブランドのクリエイティブディレクションを務めるのは、イタリアのクリエイティブデュオBarbieri Magalini。Sitiaの理念である人間味や創造性を感じさせることに加え、寸法や生地、素材の選定など、ユーザーのニーズに合わせたカスタムメイド、多様な使い方や設置するシーンを想定したデザイン、そして、日本の空間にも親和性のある素材づかいにこだわっているという。
Sitiaのクリエイティブディレクションを務めるBarbieri MagaliniのMarco Magalini氏
「Sitiaの家具は、美しさだけでなく、それを使う人それぞれを満足させるデザインが特徴。座り心地、生地の質感や色合いに加え、使い勝手の良い機能性など、Sitiaの家具を一つ置くことで日々過ごす空間がより豊かになることを目指しています。また、イタリアと日本に共通する美意識であるミニマルやクリーンなイメージと共に、石や木といった自然素材が、さまざまな場所に調和するはずです」とBarbieri MagaliniのMarco Magalini氏は語る。
脚や天板の形状によってさまざまなカスタマイズが可能な「Armut table」
この人間の暮らしや行為を重視する視点、そして、それに寄り添う自然的な要素を取り込む姿勢は、同ブランドの多彩な家具のデザインに表れている。
天板の有機的な形状によりさまざまなバリエーションが展開できるテーブル「Armut table(アルムート テーブル)」は、その脚部のデザインも特徴的。洋梨の断面から着想した脚部は、本数や高さをカスタマイズ可能で、使い手の求める用途に合わせた最適なデザインを形づくる。「日本の住宅における、床に座って過ごすライフスタイルにおいても、脚の高さを調節することで取り込みやすいテーブルです。使いやすさだけでなく、その特徴的なデザインがインテリアのアクセントになります」と Magalini氏。
上質感のある佇まいと座り心地に加え、フックなどの機能性も持ち合わせた「Pergy chair」
また、ゆったりと座れる座面に多彩な張り地がエレガントな印象でありながら、バックなどを掛けることができるフックが便利な「Pergy chair」は、カフェやレストランの椅子として、またオフィスチェアとしても使われている。コーヒーテーブルやPC作業など多用途に活用できる椅子と天板が一体となった可動式オットマン「Dondo」は、パネル部分を持って引っ張ると容易に移動でき、座るとしっかりと安定して固定される。ミーティングエリアやカフェスペースでの使用に最適だ。このように、空間のアイコンとなるような造形と家具としての機能性にこだわったアイテムも興味深い。
キューブ型の椅子とテーブルが一体となった可動式のオットマン「Dondo」。足元にはUSBポートが付いている
SitiaのマネージングディレクターであるEmanuel Battocchio氏は、「Sitiaの家具としてのデザインに触れていただければ、そのデザインの理念と共に、日本的な美意識に通じるものを感じることができると思います。私たち自身も、日本のことを愛していて、その思いに共感していただくところから、Sitiaの家具と日本の様々な空間との新しい関係性が生まれるのではないでしょうか」と、日本におけるSitiaの家具の親和性に期待を寄せる。
日本の木工にもヒントを得たという「Ariva chair」
最後に Magalini氏は、「家の中のすべてをSitiaの家具にするというよりも、Sitiaをどこかにプラスアルファすることで、周りの家具や空間と響き合い、トータルルックの魅力が高まっていくことを大切にしています。Sitiaの家具を基点として、暮らしの風景や行為が変化し、空間全体が住む人にとってよりパーソナルで、スペシャルなものになっていくことを願っています」と話してくれた。
これらの製品は、東京・五反田の東京デザインセンター内にあるIL DESIGN(正規輸入販売代理店)で実物を体験することができる。(ショールーム来場の際は事前に予約のこと)
IL DESIGN
- TEL. 0120-267-286
- URL. https://www.italia-kagu.com/