Loading...

id+ インテリア デザイン プラス

インテリアデザイン・建材のトレンドを伝えるメディア Presented by 商店建築

アルマイト仕上げでさらに進化したデザインパネル アーキスキン/マイサ

2024.03.27 | INFORMATION

上/「アーキスキン」を導入した、埼玉県所沢市にある秋草学園短期大学の体育館前ホール(設計・施工/乃村工藝社NAU・IVD)。天井と壁面にアーキスキンを施工、内照された光が拡散し、美しい紋様を描き出している。グラフィックは同短期大学の学生からデザインを募り採用されたオリジナルのもの


「アーキスキン」はその名が示すように建築の“皮膚”をうたう。厚さ2㎜のアルミにレーザーカットでグラフィカルな意匠を施しパネル化したもので、建築の内外装を覆うことができる。
パネルのサイズは標準で900㎜角と1350㎜角、特注対応も最大で1350×2850㎜まで可能だ。取り付けの納まりは3種あり、「目地無し挟み込み」・「目地付け」・「本体への正面付け」を用意し、現場によって相談もできる。グラフィックのパターンは、2024年に9柄増えて、59柄から選べるようになった。もちろんオリジナルデザインも可能で、アイデアからデザインの細かな処理、データの扱いなど、グラフィックデザインのサポートや提案はマイサの得意分野でもある。柄種については今後もニーズをくみ取って増やしていくという。
仕上げは標準で白(全艶)と黒(半艶)の粉体塗装。より多彩な色が選べるアクリル塗装や耐候性の高いフッ素樹脂塗装も特注でそろえている。さらに、2024年1月よりアルマイト処理(全12種・艶有り/無し)が加わった。電解処理で酸化皮膜をつくるアルマイトは、耐候性など表面性能が上がるだけでなく、塗装やメッキよりも皮膜が薄いため、金属ならではのシャープなエッジを保ちつつ、美しいメタリックの質感を見せる。時代性に合わせたラグジュアリーな雰囲気づくりなどで人気が出そうだ。
「アーキスキン」は、仕様上、“抜き”とクリアランス(50㎜)があるため、照明とのマッチングは相性抜群だ。環境光と内部の照明との明るさのバランスで見え方が変わり、空間に多彩な表情を生むことができる。設計者が迷わないで済むように、同社では照明器具とセットでの提案も進めている。また、アルミは軽量なため、天井や家具などの造作にも設置しやすい。
豊富な柄から多彩な仕上げ、納まりや照明まで、設計者が選びやすいさまざまなオプションを用意しており、“デザイナーフレンドリー”が「アーキスキン」の大きな特徴でもある。



アルマイト処理を施し、耐候性を向上させたアーキスキンのパネル。写真はマット塗装のクリスタル柄。
アルマイト処理を施し、耐候性を向上させたアーキスキンのパネル。写真はマット塗装のクリスタル柄。

写真はツヤ塗装の花切子柄。パネルは1枚から発注できる
写真はツヤ塗装の花切子柄。パネルは1枚から発注できる

マイサ

RELATED ISSUES

一覧に戻る

PAGETOP